社会福祉法人 道

地域包括ケアステーション
森のお家

笑顔をありがとう 希望の芽 育み 護り 明日へつなごう

トップページ > ふれんず

訪問看護ステーション ふれんず

寄り添いの在宅医療・看護をめざします。

療養者・ご家族の安心の暮らしをともに。

このようなことでお困りではありませんか?

本人に合った介護食の作り方がよくわからないので、アドバイスもらえませんか…? や、最近、母がご飯を食べるときによくムセるんです。何か予防法はないですか? など
  • 本人に合った介護食の作り方がよくわからないので、アドバイスもらえませんか…?

  • 最近、母がご飯を食べるときによくムセるんです。何か予防法はないですか?

  • 独り暮らしの認知症の母が心配です。訪問看護で様子をみに行ってもらえませんか?

  • 初めての介護で、オムツ交換も出来ません。教えてもらう事はできますか?

  • こどもがNICUから退院するのですが、家でみていけるか不安です…。

  • がんと診断されましたが、できる限り家で過ごしたいんです。家ではどんな支援が受けられますか?

  • 退院したけど、誰かに相談したい時どうしたらいいんでしょうか?

サービス内容

  • 高齢者

    認知症
  • 看取り
  • 医療的ケア者等
  • 理学療法師
    看護師等による
    リハビリテーション

0歳の赤ちゃんから100歳超のお年寄りまで

地域で暮らすすべての方に訪問看護を提供いたします。
また、利用者さまだけでなくご家族の方にも、日々の看護や介護方法のご相談、急な状態の変化など、困ったこと等がありましたら、いつでもサポートさせていただきます。

高齢者・認知症の看護

高齢期になると病気や障害のある状態で生活することが多くなります。身体や認知機能の低下によって今までできていたことが難しくなったり、生活が不安定になることがあるかも知れません。病気やお薬の相談、日常生活の支援やケアについての家族サポート、医療的な処置や管理、リハビリなど、かかりつけの医師より指示をいただき、関係機関と連携しながら、地域で不安なく暮らせるよう看護いたします。

看取り期の看護

人生最期の看取り期の辛い症状を緩和しながら、ご本人の希望に寄り添い、ご家族等 様々なサービス関係者と共に住み慣れた場所での暮らし支えます。かかりつけ医やケアマネージャー等地域医療と連携を重ねながら、望む場所(在宅だけでなく、介護施設や病院)へと繋ぎ、安寧な最期を迎えられるように努めます。

子どもの看護

ご家族と共に子どもたちの笑顔を育み、成長を喜び合い、安心して地域で子育てができるよう寄り添います。NICU等からの退院後早期からの育児や見守り支援、医療的ケア、さらには遊び等を通しての成長・発達の支援に努めます。

理学療法師・看護師等による
リハビリテーション

病院でお受けになったリハビリを在宅に沿った形で継続させていただきます。脳血管疾患に対しては神経学や認知運動学に基づくアプローチを行い、障がいをお持ちの子どもさんに対しては、発達学的観点からリハビリを進めます。
呼吸器疾患に対し呼吸機能の向上や排痰を目的とした呼吸器リハを実施しています。人工呼吸器装着下でのリハビリの実施も可能です。

主な訪問看護・訪問リハビリのサービス

  • 健康状態の観察

    • ・血圧、体温、脈拍、酸素漢和度等の測定
    • ・症状の観察
    • ・健康面や生活上の相談など
  • 日常生活の支援

    • ・入浴介助、全身清拭、手・足浴
    • ・フットケア
    • ・洗髪
    • ・食事介助・指導
    • ・口腔ケア
    • ・排泄介助・指導
    • ・服薬の管理・指導
  • 医療的な処置・医療機器の管理

    • ・床ずれ処置・予防
    • ・排泄管理(自己導尿、人工肛門・膀胱、浣腸・摘便)
    • ・点滴・注射・血糖測定・インシュリン注射
    • ・カテーテル管理(胃ろう等の経管栄養、留置カテーテル等)
    • ・在宅酸素・吸引・吸引指導・人工呼吸器
    • ・腹膜透析管理
    • ・インシュリン注射などの自己注射
    • ・気管カニュレ交換・胃ろうカテーテル交換
      (*特定行為研修修了看護師による)
  • ご家族の支援

    • ・社会資源の相談、介護相談
  • 在宅でのリハビリテーション

    • ・拘縮や体力低下の予防・維持
    • ・日常生活で行う動作の練習・指導
    • ・福祉用具の選択や住環境の整備についての助言
    • ・リハビリ専門職(理学療法士・言語聴覚士)によるリハビリテーション
      形成外科疾患、脳血管疾患、呼吸器疾患など

訪問看護 ご利用の流れ

訪問看護ご利用までの流れを説明する画像
  • 介護保険の対象になる場合
  • 医療保険の場合

要介護認定を
受けている

ケアマネージャーに相談

要介護認定を
受けていない

市町村役場(福祉事務所)に相談

主治医から「訪問看護指示書」により指示を受ける

訪問看護ステーションとご契約後サービス開始

訪問看護ステーション
または
主治医に相談

主治医から「訪問看護指示書」により指示を受ける

訪問看護ステーションとご契約後サービス開始

ご利用料金

保険の種類(医療保険・介護保険)や制度などによってご利用料金がかわります。
詳しくは一度お問い合わせください。

訪問看護サービスエリア

この他の地域もご希望があれば対応できる場合があります。
どうぞお気軽にご相談ください。

対応エリア

彦根市
東近江市(旧能登川町・旧愛東町・旧五箇荘町)
米原市(旧米原町・旧近江町)
愛荘町・多賀町・甲良町・豊郷町

(一部地域を除く)

サービス提供時間

平日
9:00 ~ 17:00

土曜・日曜・祝日・年末年始(12/29~1/3はお休みさせていただきます。)

ただし、上記以外の日・時間においても利用者さまやご家族の方からの電話での相談はいつでも受け付けています。
また、状況によっては必要時 訪問看護もいたします。

交通アクセス

自動車でお越しの場合

米原方面からお越しの方

米原方面からお越しの方は8号線高宮交差点を左折(東近江方面からお越しの方は右折)

県道528号(彦根環状線)に入り直進、高宮地下道をくぐり、一筋目を左折。

50mほど先にある看板(→写真)が目印です。

電車でお越しの場合

・近江鉄道彦根多賀大社線
高宮駅より徒歩10分

・JR琵琶湖線
南彦根駅より徒歩25分

地域包括ケアステーション 森のお家の看板写真 地域包括ケアステーション 森のお家の外観写真

▲この看板が目印。建物は少し奥にあります。